Artists
Mixmaster Morris
1965年、イギリス・ブライトン出身。モーリス・ゴウルドによるソロプロジェクト。アンビエントDJ。大学卒業後、1985年、ロンドンの無認可ラジオで始めた自分の番組「Mongolian Hip Hop Show」からDJのキャリアをスタート。ロンドンのクラブを中心に活躍し、1987年よりシンガーソングライターのデ・ドゥ・ムーアとThe Irresistible Forceとしての作品を制作し始める。UKアシッドシーンの立役者の一人として活躍。1999年にはIbiza DJ Awardsにて「Best Chillout DJ」を受賞している。
LUNASUN (Haruo Chikada, OMB)
J-POP界のレジェンド近田春夫が、ソロと並行してクリエイターOMBと活動しているユニット、LUNASUN(ルナサン)
数々のヒット作を世に送り出してきた、日本屈指の作曲家であり文化人の一面も持ち合わせているマルチなロックンローラー近田春夫。そして国内外の大手ダンスレーベルから数多くのリリースを重ねてきた実力派DJ/プロデューサーのOMB。この二人はかつて伝説のトランスユニットThe Lunatic Thunderのメンバーとして活躍していたのはご承知のとおり。
そんな二人が「ディスコから宇宙に行きたい」という意味がありそうで理解不能なテーマを元に結成されたユニット。それが【LUNASUN】である。毎週セッションを重ね、過去消化してきたロック、ジャズ、ソウル、ヒップホップ、ハウス、トランスなど様々なジャンルを研究し、カラフルな色味を帯びたサウンドとなっている。お互いの得意技は熟知した関係の中、スピード感あるトラックメイキングを敢行。ついに2018年12月Vivtor Entertainmentからアルバム【Organ Heaven】リリース。ギターでAxSxE(NATSUMEN、ex.BOaT)、サックスで佐藤公彦(元ビブラストーン)がゲスト参加。
今後の活動で宇宙に行けるかは分からないが、ビールが美味い時は製作が進むという事は皆に伝えておく。
カワムラユキ / Yuki Kawamura aka Venus
バレアリックやチルアウトを軸に活動中のDJ、作家、プロデューサー。
2001年に「灼熱」でデビュー後、メキシコシティーの独立記念塔で開催されたLove Parade Mexico 2003にて10万人を前にプレイ。その後もパリのBatofarやIbiza島のamnesiaなど、世界各国をDJしながら放浪する。
近年は渋谷区役所の館内BGM選曲や、TOKYO 2020 東京オリンピック及びパラリンピックの会場DJ及び音楽演出、アートパラ深川の清澄庭園でのアンビエントインスタレーション、文化庁メディア芸術祭エンターティメント部門優秀賞を受賞したCD PROJECT REDのオープンワールドRPG「CYBERPUNK 2077」楽曲プロデュース、Square enix「Nier Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks」にリミックス参加するなど、活動は多岐に。
作家としては幻冬舎Plusにて音楽エッセイ「渋谷で君を待つ間に」を隔週連載中。音楽家としてはIbiza島のレジェンドでDJの師匠でもある、故Jose Padillaに捧ぐ「R.I.P. Sunset」を、自身が運営するウォームアップ・バー「渋谷花魁」のミュージック・ブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」よりリリース。最新EPはHideo Koyabashi氏をフィーチャーした「Yuki」を8月に配信。渋谷道玄坂に築約60年の古民家をリノベーションしたウォームアップ・バー「渋谷花魁 shibuya OIRAN」を2010年にオープン、6月で14周年を迎えた。 http://oiran.asia https://fkg.amebaownd.com https://www.instagram.com/yukikawamura821
heykazma
東京を拠点に活動するDJ、作曲家、モデル、オーガナイザー。
2019年から本格的にDJ活動を開始し、experimental、Bailefunk、electronic、Juke/Footworkなサウンドを軸に幅広いジャンルでプレイ。
2024年5月、1st Single「€at P0wer / ALL THAT’S FOOTWOORK」をBandcampでリリース。同年7月から音に溶けるパーティー『yuu.ten』を主催。
また、DJ asak とのB2Bユニット・machakaru、カメラマン東京神父、音楽家北村蕗と共にフォトコレクティブ・HEAVENLY KILLERSのメンバーとしても活動中。
ロトスコープアニメーション制作やRemix提供など、幅広いジャンルで活躍し、世界各国のWEBラジオでも楽曲が紹介されるなど、多岐にわたる活動を展開している。